調査結果によると、祖父母から園児を持つ父母への金銭的援助は平均74万7526円。援助を受ける機会としては、(1)七五三(1万9341円)(2)旅行代(1万6301円)(3)誕生日祝い(5146円)がトップ3。金額で最も多いのは不動産購入時の頭金で、最低30万円、最高1500万円だった。
援助額を祖父母の家と園児の家との距離でみてみると、「父親の祖父母が近く、母親の祖父母と離れている場合」が約94万円で最も多かった。「両親の実家双方が近い場合」は約46万円で、「母親の実家に近く、父親の実家が遠い場合」は約18万円と低めだった。
同社は「母親の実家は金銭的援助と同時に、子供の世話や育児相談などで子育てをフォローしているのでは」と分析している。
【関連記事】
・ お年玉、相場は「年齢÷2×1000円」
・ 加藤清史郎くん、お小遣いは「週80円」
・ 鳩山首相に告ぐ 国民の声「金銭感覚あきれた」
・ どんな夫婦? 高岡蒼甫、宮崎あおいに「お小遣いもらう」
・ 理想の「いい夫婦」は4年連続で「三浦友和・山口百恵」
・ 菅家さんテープ、報道機関に複製配布へ(読売新聞)
・ “大地震起きる”うわさの余波…防災意識、一気に高まる!?(産経新聞)
・ 「地域の神様」「単なるお守り」=雅楽、みこの舞いも−市有地の神社・政教分離訴訟(時事通信)
・ 「本国と連絡取れず」ハイチ駐日大使が会見(産経新聞)
・ <鳩山首相>「小沢氏聴取判断、ご自身で」(毎日新聞)